Θたけのこ たびの話とか

たびの話、科学の話、読んだ本の話 とか

飲み物、食べ物に関する書籍

「世界を変えた6つの飲み物」  ’07 トム・スタンデージ

(ビール)ユーフラテス・ナイル

     穀物は保存運搬が容易で水に浸せばすぐに食べられる

     安全で栄養のある水

     欲しい時欲しいだけ作れる

(ワイン)地中海

     一時に作って保存 → 富と地位の格付け

蒸留酒)高アルコール濃度で場所をとらずに保存でき、運送が容易 貿易品

(コーヒー)アルコールを禁じたイスラムで広まる

      ロンドンのコーヒーハウスから民主主義、証券取引、大学

      砂糖を入れるためサトウキビのためプランテーション奴隷貿易

      オランダがジャワから安く輸入しだしたのでイギリスは茶に転換

(茶)殺菌作用からイギリスの工場の健康管理用飲料

   中国にアヘンを輸出する原因 のちにインドで生産することで中国が不要になる

(コーラ)殺菌作用があるものと信じられていた

     薬事法除外に成功し売れ出し、禁酒法のもと広まった

     米軍の進駐に合わせて世界中に広まる

(水)先進国は安全な水道水があるのに入るのにボトルで買っている

   一方で12億人が安全な水が手に入らない 紛争の原因

 

「コメを選んだ日本の歴史」 ’06 原田信男

「肉食の思想」 ’66鯖田豊

「じゃがいもの世界史」 ’08 伊藤章治

「おいしい穀物の科学」 ’14 井上直人


 

(コメ)栄養価が高く力を与えてくれる聖なる食物

    頑張れば増収できる →土地生産性 先祖代々の土地

    魚や豚・鳥とセット

(ムギ)粉にし、焼く 水車・かまど →領主

    頑張っても増収困難 →労働生産性 三圃制・放牧

    肉や乳とセット 栄養価は米に劣る

(イモ)水分が多く栄養が少ない 保存できず大量に食べる必要がある

    やせた土地でも育つのでやむをえず普及

     →ロシア・ドイツ・アイルランドアンデス

(トウモロコシ)1カロリーに1カロリーを超える石油を使う

        化学肥料

        飼料にするとガスが溜まり反芻する牛などは病気になりやすい

        果糖は難消化性 カロリーにならない いくらでも食べられる

(雑穀)収穫が不安定

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。