Θたけのこ たびの話とか

たびの話、科学の話、読んだ本の話 とか

42実験

目次 カテゴリー

数十年前にたびをしたときの話。そのほかの話はカテゴリーから。 アジア たびの話 インド たびの話 中東 たびの話 アフリカ たびの話 ヨーロッパ たびの話 中南米 たびの話 ほかに エリュトラー海案内記 & 東方見聞録 & 三大陸周遊記 ジュール・ヴェルヌ …

カチカチボール

ニュートンの揺りかごとも呼ばれる。吊り下げられたいくつかのビー玉。端のビー玉を持ち上げて手を離すと、反対側のビー玉が飛び出す。ぶつけたビー玉の数だけ反対側のビー玉が飛び出す。 力は音速で伝わるらしく材質によって異なるが金属内は秒速6キロとか…

火山

等高線ごとに一枚ずつ透明なトレイに書き写してストローで隙間をつくりながら重ねると・・・・3Ⅾ富士山! 粘土を色を変えながら穴から上に押し出して縦に切ると火山の成り立ちや構造が分かる。 粘土を色を変えながら穴から上に押し出して縦に切ると火山の成…

紙飛行機

「ライト兄弟はなぜ跳べたのか」土佐幸子 風は麺に沿って流れるので麺が曲がっていれば、へこんだ園に風があたると吸い押され、丸い面に風があたると吸い寄せられる、という反作用が生まれる=揚力 + 飛行中の3方向の向きや角度のコントロール 自転車のハ…

世界一おいしい火山の本

「世界一おいしい火山の本」 林信太郎 コーラを使って火山爆発 ソースとマヨネーズの粘度の違いで溶岩 ココアの山に下から溶かしたチョコレートを注入して溶岩ドーム 湯をコップにいれてストローで底に謬乳を流し傾けて火砕流 穴の空いた板の上に穴をふさい…

食塩水で虹

水を7つの容器に同じ分量づつ用意 ひとつに溶けきれなくなるくらいの寮の食塩を溶かる その量の食塩を6で割って、それぞれにその5分、4分、3分、2分、1分を溶かす。 ひとつはただの水になる。 食塩が少ししか溶けていない方から赤橙黄緑青藍紫の絵具…

スライム

硼砂 薬局で数百円で売っているけど、あまった分の使い道に困る 洗濯のり 100円ストアとかでも買える 水50ccに硼砂5g入れてかきまぜる 洗濯のり100ccをまぜてかきまぜると完成 他のHPでよく紹介されている。 砂鉄を混ぜると磁石でスライムが…

玉子落とし

A4厚紙一枚を使って玉子が5階から落としても割れないようにする。 テレビでも見たことがあったものの、玉子がもったいないし、落とす場所も難しいので個人ではなかなか試す機会が無いのだけど、たまたま思いがけずやれることになった。 留意点は、落下中…

ぶんぶんごま発電

電気を作る方法に火力とか水力とか原子力とかあるけれども、実は銅線等のコイルに対して磁石を動かしているだけで、磁石をどう動かすか、が違うだけ。水力は磁石を直接動かし、火力や原子力は蒸気の力で動かし、蒸気を作る燃料が違うだけ。 それ以外には太陽…

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。