Θたけのこ たびの話とか

たびの話、科学の話、読んだ本の話 とか

アフリカ

社会人のための現代アフリカ講義 東大塾

 ‘17東京大学出版会

 

 

2050年には世界人口の1/4はアフリカ人

中国は嫌われていない 内政不干渉で品質は現地相応で十分

評価が高いのはイギリス 植民地化は資産として評価されている

評価されている順位

 英>中↑>南ア↑>独>日>仏>印>米

景色だけでは豊かなのか貧しいのかが分からない 農村はなにもない、のではなく、耕し尽くしている 農業の問題は耕してない土地ではなく生産性の低さ 

日本の自助努力支援は東アジアとの経済関係で形成されたものでありアフリカ・ラテンアメリカでは、何を意味するのか

投資も消費も輸入品 外貨の供給は資源のみ シェール革命の影響 資源の呪い(レント経済)butノルウェーは機能している

紛争解決能力はあるが、おなじ文化や価値観を共有する人々の間でしか機能しないのではないか(日本も?)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東大塾 社会人のための現代アフリカ講義 [ 遠藤 貢 ]
価格:4290円(税込、送料無料) (2022/1/28時点)

楽天で購入

 

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。